小学校 拡張子の学習は必須 情報教育のなかで、ファイルの概念は必ず知っておきたい内容となっています。拡張子が非表示になっていて意識されていないことも多々ありますが、この拡張子はファイルにとって重要な概念です。 ファイルの表示方法は使用している環境で様々であり、一... 2022.07.28 小学校情報教育高校
情報教育 高校生の情報授業、どうする? 小学生のプログラミング授業や、中学生のプログラミング授業は教科書にも取り上げられたことから、ある程度の筋道は見えてきたように思えます。高校生ともなると現場では戸惑っている感がありますね。私は私立の女子高校で情報アドバイザーを務めさせて頂いて... 2021.01.17 情報教育高校
情報教育 高校の情報教育をキーノートでやってみたら・・・。 キーノートで情報共有 最近の傾向として、高校生の問題解決手法を学んでもらうため、グループでKJ法を実践するため、大きな模造紙に付箋をペタペタ張りながら、意見を集約していこうといった授業の流れ。今年はコロナ禍でグループ学習も敬遠され... 2020.09.17 情報教育高校