グループ学習の難しさ

プログラミング学習は1人で考えて行うことも良いですが、プログラミングの道筋は一つではなく、色々な道筋があるのです。だから、ひょっとしたら隣の友だちは自分とは違う道筋を考えているかもしれないのです。そんなことをグループ学習を通してわかってもらいたいのですが、最近なかなか思い通りにいかない光景が飛び込んできます。

ペアで考えることにより、自分では考えなかった発想ができたり、自分が考えていたことに自信が持てたりといった効果を考えて取り組ませるのですが、様子が違うのです。ペアの子同士で話をしないし、出来なくて困っていても知らん顔。とても不思議な光景なんです。お互いに助け合って課題をクリアしましょうと声がけをしても、楽しく仲良くやっているグループはせいぜい一握りなんですね。

何とかペア学習が上手くいくようにこれから策を練っていきたいと思います。良いアイディアがあったらぜひ教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました