今回は最初に小学生の調べ学習で抑えておきたいことを紹介します。
- インターネットの情報は間違えている情報ものっている
- 信用度が高いページは公共のものや会社などのページを使う
- インターネット上の写真は勝手に利用してはいけない。授業で使う時だけは著作者に聞かないで使っても良いルールがある
- 発表するときは自分がわかったこと(理解したこと)を伝えよう
- 発表で使うツール(パワーポイントなどのスライド)は発表のための道具であり、話すことをだらだらと書かない
- 発表は「これから○○について発表します。」で始まり、「これで○○の発表を終わります」で終わること
昔より発表は格段に上手くなっています。大きな声で発表するというのが、昔は評価項目の一つとしていましたが、今は発表にはマイクを使い、声の大きさは評価の対象とはせずに自分の言葉でわかりやすく話をするといったところを重視をしています。
コメント