プログラミング学習のツールの先駆けとして、Yahoo!きっずはとても頼りになっています。何も知らない子どもたちにわかりやすく楽しく導入に利用する教材として、「プログラミングってなに?」はとても重宝します。これだけの動画を作るのは費用も時間もかかるのでフリーで使えるツールはとてもありがたいです。今でも初めてプログラミング学習を始めるときにはこの動画を利用させてもらいます。
Yahooだけあって、サイト集のような型を整えるのは上手です。プログラミングツールのスクラッチやビスケットなども授業ですぐに利用出来るような実践例がたくさん集められています。今やポピュラーとなった5年生の図形を描くプログラミングもスクラッチをつかって描いてみるという実践がいち早く掲載されていました。
今は本当に色々なツールが出てきていますが、プログラミング教育で何をやったら良いのか迷ったときは開いてみてください。きっと良いヒントが見つけられると思います。
コメント