まだまだ紙媒体というのは手軽で重宝する事が多くあるので、デジタルにすれば良いというものでもないように思われている方も多いと思います。私もその1人です。画像の印刷で手軽に割付印刷が出来ることを案外知られていないのでご紹介したいと思います。
印刷の目的はプリントや書類といったA4の紙に印刷するだけのように思われるのですが、画像印刷を選択することで簡単にA4サイズの紙に割り付けて印刷することができるのです。
画像を選択して、印刷ボタンを選択すると画像の印刷画面が出てきます。その時に画像をどのように印刷しますか?と聞かれる画面になり、右側に印刷したいサイズや形式が出てきます。同じ写真を名刺のように複数印刷したり、数枚の画像を、一枚の紙に割付して印刷することも可能です。この印刷方法を知っていれば、色々なシーンに利用できそうです。子どもたちが作成したそれぞれのメモが画像形式になっていれば、グループごとに1枚で印刷することも可能です。
✳︎但し、Windowsのバージョンにより若干表示画面などが違いますのでご注意下さい
コメント