今の高校生のプログラミング教育どうする?
今の高校生はプログラミング教育が始まる前に小学校、中学校を通過してきてしまったため、プログラミングに対しての基礎知識がほとんどないです!
Excelでさえ簡単な数式を組むことができませんので。
例えば、売り上げ表といった例題の中に合計や平均といった関数を入れるものはOK!
自分で売り上げ構成費を出すとなるとNG!
それはわかる気がするのです。かくいう私もそっちのタイプですから。
そんな生徒達にいきなりプログラミングは無理ですと。
ゲーム作りみたいなことをしながら楽しく学べるプログラミング授業をとのご要望でスクラッチでゲームを作ることで一通りのプログラミング的思考を身につけさせる授業案を提案してみました。
果たしてどうなるかな。