拡張子の学習は必須

小学校

情報教育のなかで、ファイルの概念は必ず知っておきたい内容となっています。拡張子が非表示になっていて意識されていないことも多々ありますが、この拡張子はファイルにとって重要な概念です。

ファイルの表示方法は使用している環境で様々であり、一概に説明できないところですが、Windows環境を使用している場合、エクスプローラーを起動し、メニューから表示を選択します。表示/非表示グループの中に拡張子を出すか出さないかをチェックするボックスがありますので、ファイル名拡張子にチェックをしてください。(下記図参照)

Microsoftのofficeのファイルであれば、WORDで作成した文章なら.docxになっていますし、絵や写真のファイルであれば.pngや.jpgといった拡張子が表示されます。動画になると.mp3などの拡張子など、拡張によって対応しているアプリケーションなのかどうかの判断材料ともなるので、知っておく必要があります。

プログラミングのファイルはそのまま起動できないファイルもあるので、この拡張子は普段から表示し、目に触れておくのがお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました