今日はExcelの困ったのお助け技の備忘録。年月日がセルに文字列として入っていると、フィルターをかけた時1月だけ拾い出したいなんてことが面倒な時があります。そんな時に使えるのが区切り位置の指定です。
メニューのデータからデータラベルのリボンのなかの区切り位置を選択します。例えば2020/1/1のようにセルに入力されているものを2020と1と1にそれぞれのセルに分けたい場合の操作法です。
ウィザードが出てきたら、「カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
次にウィザードがでてくるので、区切り文字指定し画面からその他を選び、/を入力します。これで/を入れたところがセルに分けられます。お試しください。