情報モラルの第一歩

小学生の情報教育の授業を毎年デザインしていくなかで、情報モラルの位置付けが一番難しいと思います。モラルについてまとめて話したところで、あまり浸透しないのが現状です。3年生では文字入力及び文章の入力方法を学ぶこと。そして、インターネットを使って情報収集すること、情報収集したものを自分の言葉で発表することを目標としています。その中で、情報モラルについてこれだけはおさえておこうと思うことがあります。

  1. インターネットや本の文章をそのまま写して発表しない
  2. 写真や映像は授業の中だけで使っても良いルールがある
  3. どこからの情報なのかをわかるようにする

これをスタートとし、それぞれの学年のなかでより情報モラルをうまく組み込んでいけるようなカリキュラムを組んでいこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました