学校の先生は子どもに教える仕事以外に沢山の事務仕事があるんですね。その辺りは本当にご苦労様と言わざるを得ないです。そんな事務仕事を少しでもICTが入ることでラクになるはずなのですが、逆に大変になってしまっている事が多々あります。入力に関しては、ほとんどの先生がクリアしていますが、もう一歩ラクをするためにはショートカットキーの多用が鍵だと思うのです。
同じような言葉や文を入力することが多いなかで、もちろんコピーしてペーストするのはわかっていらっしゃるのですが、コピー元を選択して、メニューからコピーを選んで、はりつけたい先にカーソルを合わせて貼り付ける。こんな工程が何度も続くと、結構面倒なんです。
そこで、コピー元を選択したらctrキーとCのキーを同時に押して、コピー先をクリックしてctrキーとVのキーを同時に押せば良いのです。これは、文字でも絵でも何でもok。Cの代わりにXのキーを同時に押しておけばコピーではなく切り取り、貼り付けができちゃうのです。選択する時、ctrキーとAを同時に押せばその場所を、全部選択できるのでこれも知っておくと便利です。
マウスを多用する分だけ、時間がかかるのでマウスを使わない処理を自分のものにしておくと、ぐっと効率良くなること請け合いです。
コメント